西船橋で改善実績多数の「アレーズ整骨院鍼灸院」

1現在の技術では、現在の顔から老化による変化を予想した画像が生成や、AIによる未来の自分予想などが可能になっています。

 

そして、これらはつまり顔の老化の原因がわかってきているため、とも言うことができます。

 

では、皮膚の老化は具体的にどのようなきっかけで変化が起こっているのでしょうか。

 

本記事では、皮膚の老化のメカニズムから原因、対処法までを解説していきます。

 

老化の原因とその対処法を知り、今よりも良い状態をキープしていくためのヒントにしてくださいね。

 

老化の4原因+α

皮膚の老化の原因は大きく分けて4つ挙げることができます。

①骨の変化

②筋肉の変化

③脂肪の変化

④靭帯の変化

⑤皮膚の変化

 

①骨の変化(骨吸収)

3・眉間は平坦になる

・頬骨は平坦になる

・鼻部分の穴は横に拡大する

・オトガイ突起が減少し長さが短縮する

・前頭部の凹みがでる

・こめかみ部の凹みがでる

・アイホールが拡大する

 

②筋肉の変化(瘦せ衰え)

4筋肉も歳と共に老化が発生して行きます。

筋肉を日常から使うことで柔らかく、使いすぎれば硬くもなりますが、筋肉をそもそも使わないと必ず硬く細くなっていき、皮膚表面が凹むようになってきます。

 

老化によって痩せる筋肉の内、顔の中では特に側頭部の筋肉が瘦せて凹みが出てきます。

 

一番最初に頭頂部から瘦せ始めるのは、側頭部の筋肉が意識して使うのが難しく、また使おうとする機会も少ないためとされています。

 

③脂肪の老化

脂肪も老化によって痩せて落ちていきます。

脂肪の老化は様々な原因によって脂肪の場所移動が起こり、顔のライン、凹み、膨らみ方が変わってくることが特徴です。

 

④靭帯の老化

靭帯は老化によって弱くなり、皮膚を支える力が減少してきます。

皮下組織のコラーゲンやエラスチンの量も減るため、靭帯は小さく、細く、弱くなっていきます。

 

⑤皮膚の変化

皮膚変化は特に以下の2つで発生し、多くの方の悩みの種となっています。

  • 4大原因
  • 刺激要因

 

老化の種類

①しわ

②しみ

③たるみ

④にきび

 

①しわ

5しわの原因は【肌細胞の老化&表情筋の動き】で、しわのできやすい場所には額・眉間・目尻・目の下 (ちりめんじわ)・あごのしわなどがあります。

これらは皮膚の折り畳みの時間・蓄積・回数によってきりきざまれて形成されます。

 

入ってしまったラインは、ずっと入たままになると、上を向いたり引っ張ったりしても消えずくっきりとした線つまりしわに移行していきます。

 

しわの種類には主に4つがあげられます。

・バニーライン

・ゴルゴライン

・マリオネットライン

・ほうれい線

 

これらはしわではなく、たるみが原因によって発生しているため、しわと考えて対応してもなかなか改善できないといった例が発生します。

 

しわの治し方はしわの進行具合で異なります

・笑顔などで入るしわ→ボトックス注射

・無表情で入るしわ→ボトックス+ヒアルロン酸

6

こう伝えると「鍼では無理なの?」と思ってしまうかもしれませんが、すべてではないものの鍼による筋肉の動きの改善により改善していくことは可能です。

 

ボトックス注射とは”ボツリヌス菌”が作り出すタンパク質が、筋肉に分布している神経の受容体をブロックすることを利用して、表情筋の過剰な働きを抑えてシワなどお顔のお悩みを改善していきます。

ヒアルロン酸とはもともと人体由来の成分であり、コラーゲン組織を保持するはたらきがあると言われています。

お肌のみずみずしさや、滑らかさ、柔らかさを保つために用いられる、透明でジェル状の物質がヒアルロン酸です。

 

鍼治療の注意点

78

鍼を行う際の注意点としては、それぞれの注射箇所への施術を控えるべき期間がある点です。

 

例えばボトックス注射の場合、注射する前は7日~14日前まで、注射後は3日~7日を開ける必要があります。

 

ヒアルロン酸注射は直前までOKですが、注射後は注射場所への鍼治療永遠に避けなくてはなりません。

 

なぜかというと、ヒアルロン酸は私たちの体にとって異物であるためです。

 

皮膚内に粘度が高いヒアルロン酸が入ると体内で被膜化形成というものを起こし、その中は白血球が入って来られないために菌がとても繫殖しやすい空間が生まれているのです。

 

そのような場所に鍼を刺し、皮膚の菌がもし混入した場合・・・ヒアルロン酸感染が起きると深刻な問題が起きるため、美容注射と鍼治療の併用の際はご注意ください。

 

②しみ

しみには主に以下の6種類があげられます。

・ADM 

・日光性・老人性色素班

・PIH炎症性色素班

・ウイルス性扁平沈着

・そばかす

・肝班

 

これらは美容鍼ではなかなかなおりません!

改善には肌のお手入れが重要となり、そのほかの対策ではレーザー治療がメインとなります。

 

③たるみ

特にお顔に出来る線の原因は「たるみ」です。

 

たるみは目の下、まぶた、ほほ、フェイスライン、あごした、ほうれい線、くちもとに発生しやすいです。

 

骨や皮膚は基本的には変質しづらい組織ですが、それらの間にある組織の変性が長く続けば、と皮膚そのものにも変化が起こってきます。

 

たるみは骨、筋、脂肪、靭帯など様々な原因が組み合わされた結果発生することから、人それぞれ治し方が違ってきます。

 

たるみへのアプローチとしては、皮膚をつまんでしっかり中身を感じる場合は美容鍼での対応が可能な場合があります。

 (ただし、”治る”ではなく綺麗に見せることが可能ということに注意ください)

 

皮膚をつまんで中身があまり感じられない場合は、医療的な治療が必要になるケースが考えられます。

 

④にきび

大人ニキビ、吹き出物、思春期ニキビと様々な呼ばれ方をされるにきびは、食べ物やホルモン、ストレス、環境など原因もいろいろな説がありますが、本質的な原因は「感染」です。

 

皮膚内の皮脂にアクネ菌が感染することで、炎症が皮膚表面に出てくるようになります。

 

感染を起こしているにきびを治すためには、主に以下のアプローチが必要になります。

①アクネ菌を減らす

②皮脂の分泌を減らす

③ターンオーバーの乱れを減らす

 

そのほかにも、根本的な見直しとして正しい肌ケアや食事などの改善だけでも治る方は沢山います。

 

私たちはその頑張りの後押しとして、鍼によるターンオーバーの促進をすることで、より早く治るように治療をさせて頂きます。

 

美容鍼は全てにおいて万能ではありませんが、鍼によってどういったことが治るのか、綺麗になれるのかを知っていただき、自分の悩みがどう直していけるかを知ることが大切です。

 

当院では正しい知識をお伝えつつ、電気鍼による筋肉アプローチと共にターンオーバーを意識した治療を中心に患者様へ”キレイ”を提供させていただきます。

 

肌のお悩みを抱えているという方は、是非お気軽にあなたのお悩みをお聞かせください!最適なアドバイスをさせていただき、一緒にきれいなお肌を目指すお手伝いをさせていただきます。

 

西船橋で整体なら「アレーズ整骨院鍼灸院」 PAGETOP